検索
ID検索
添付ファイルを検索
検索オプション
AND検索
OR検索
TOP
生存給付金のお手続き
カテゴリ検索
閉じる
属性検索
閉じる
『生存給付金のお手続き』内のご質問
全13件
表示順
スコア順
更新日順
参照数多い順
生存給付金の受取口座を変更したい。
証券番号がわかる書類をご用意のうえ、生存給付金受取人さまから お客さまサービスセンター、またはチャットサポート(平日 9:00~17:00 年末年始を除く)までご連絡ください。お手続きに必要な書類をお送りいたします。
詳細を見る
公開日:2023/01/01
最終更新日:2024/01/17
FAQ番号:
8-22
生存給付金の受取口座や振込状況について確認したい。
ご契約者さま、または生存給付金受取人さまから お客さまサービスセンターまでご連絡ください。チャットサポート(平日 9:00~17:00 年末年始を除く)でもお問い合わせいただけます。なお、口座情報に関するお問い合わせは、生存給付金受取人ご本人さまから…
詳細を見る
公開日:2023/01/01
最終更新日:2024/01/17
FAQ番号:
8-20
生存給付金受取人を変更したい。
ご契約者さまによるお手続きが必要です。ご契約者さまから お客さまサービスセンターまでご連絡ください。
詳細を見る
公開日:2023/01/01
最終更新日:2024/01/17
FAQ番号:
8-23
生存給付金の受取通貨を変更したい。
ご契約者さまによるお手続きが必要です。ご契約者さまから お客さまサービスセンターまでご連絡ください。
詳細を見る
公開日:2023/01/01
最終更新日:2024/01/17
FAQ番号:
8-21
生存給付金請求をインターネット上で手続きしたのですが、口座情報を変更するにはどうすればよいですか?
書面によるお手続きをお願いいたします。必要な請求書類をお送りいたしますので、証券番号がわかる書類をご用意のうえ、生存給付金受取人さまより お客さまサービスセンター、またはチャットサポート(平日 9:00~17:00 年末年始を除く)までご連絡ください…
詳細を見る
公開日:2023/01/01
最終更新日:2024/07/02
FAQ番号:
8-13
「生存給付金支払請求手続き」のご案内が届きました。住民票が必要なのでしょうか?
<生存給付金受取人さまが未成年の場合>請求書に記入した親権者さまと生存給付金受取人さまとの続柄の記載がある住民票(写し)の原本が必要です。<生存給付金受取人さまが成人の場合>生存給付金受取人さまの本人確認書類のコピーを2種類、または住民票(写し)の原…
詳細を見る
公開日:2023/01/01
最終更新日:2024/07/02
FAQ番号:
8-16
「生存給付金支払請求手続き」のご案内が届きました。手続き方法を教えてください。
2通りの手続き方法があります。詳しくは「生存給付金支払請求手続きのご案内」をご覧ください。<インターネットでお手続き>必要書類(マイナンバーカードまたは運転免許証・口座情報が分かるもの)をご準備のうえ、請求書に印字されている「専用ページQRコード」か…
詳細を見る
公開日:2023/01/01
最終更新日:2024/07/02
FAQ番号:
8-11
生存給付金請求手続きは毎年必要ですか。
2回目以降の生存給付金の請求手続きは不要です。なお、以下の場合はお手続きが必要です。契約者により生存給付金受取人や支払内容が変更された場合生存給付金受取人が受取口座を変更される場合
詳細を見る
公開日:2023/01/01
最終更新日:2024/01/17
FAQ番号:
8-15
生存給付金の請求をインターネットで手続きしたが、内容を確認したい。
インターネットでお手続きいただいた内容を確認する画面はご用意しておりません。
詳細を見る
公開日:2023/01/01
最終更新日:2024/01/17
FAQ番号:
8-14
「生存給付金支払請求手続き」のご案内が届きました。住所が現住所(住民票登録住所)と相違していますが、どうすればよいですか?
生存給付金支払請求書の住所欄に現住所(住民票登録住所)をご記入いただき、現住所が確認できる必要書類と合わせてご提出をお願いいたします。なお、現住所が確認できる運転免許証、またはマイナンバーカードをお持ちであれば、インターネットでもお手続きいただけます…
詳細を見る
公開日:2023/01/01
最終更新日:2024/07/03
FAQ番号:
8-19
最初
前
1
2
次
最後
1 / 2 ページ
ページの先頭へ